Author:天の川 外見はしっかり オバサンですしかし、中身は・・・少年です オヤジではありませんよ(笑)漫画やアニメが好きだったり、ガンダムが好きだったり、車が好きだったり(あ、詳しい事は知らないんですけどね)まあ、そんな変な、私ですが、よろしく
このところ ダイニングテーブルでテレビを見ながら天使の下処理中です 説明書なんか 広げると裏・表で ピラ~ンと一枚 寂しい(笑) ところで皆様 ヤスリで消えてしまいそうな "くぼみ"どう処理されてますかそんな所を削る道具無いし・・・そんな道具があるのかなぁで 今回私なりに考えました 穴を開けたプラ版をくっ付けるしかし 我が家に現在プラ版はありません そこで 代わりにこれ・・・何所のお家にも有る パンの袋を止めてある物です 厚みは1ミリほど普段は捨ててしまいますよね ゴミだもん邪道かなぁ
この記事のトラックバックURL この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こんばんは~ ナイスアイデアですね。確かに同じようなことをプラ版でもやってますよ。 くぼみ処理ですか~私はミニ彫刻刀をゲットしたんでそいつで彫ったり、削り取って市販のパーツを張ったりしてますよ~
ありがとうございます ちゃんと くっつくし 削れるし 十分代用品になると思います >ミニ彫刻刀 あ いいなぁ~それ!幅が2ミリ位の刃が欲しいです 腕が無いので道具でカバーしないと(笑) 悲しいです~
細かい線状ディテールならコンパスの針で少しづつけがいていけばヤスリでも消えませんよ。 力を入れると脱線して関係ない所にもディテできるので注意してください。
ありがとうございます 線状は なんとか 針の様な物でカリカリやってます 脱線気をつけます(^^; ありがとうございます
この人とブロともになる
この記事に対するコメント
こんばんは~
ナイスアイデアですね。確かに同じようなことをプラ版でもやってますよ。
くぼみ処理ですか~私はミニ彫刻刀をゲットしたんでそいつで彫ったり、削り取って市販のパーツを張ったりしてますよ~
工場長さんへ
ありがとうございます

ちゃんと くっつくし 削れるし 十分代用品になると思います
>ミニ彫刻刀
あ いいなぁ~それ!幅が2ミリ位の刃が欲しいです
腕が無いので道具でカバーしないと(笑)
悲しいです~
細かい線状ディテールならコンパスの針で少しづつけがいていけばヤスリでも消えませんよ。
力を入れると脱線して関係ない所にもディテできるので注意してください。
ヨネキチさんへ
ありがとうございます
線状は なんとか 針の様な物でカリカリやってます
脱線気をつけます(^^; ありがとうございます